2018年04月30日

【募集中・チャレンジ企画】 高野山に行こう

【募集中・チャレンジ企画】 高野山に行こう


日程:2018年 未定 
集合:道の駅 柿の郷くどやま(和歌山県伊都郡九度山町入郷5−5)
時間:早ければ夜明け頃(明るい時間帯に歩ききりたいので、参加者の脚力に合わせて調整します)



■2016年、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に、高野山への参詣道「黒河道(くろこみち)」が追加登録されました。
http://www.sekaiisan-wakayama.jp/know/henkou2016.html
そこで、ぜひその道を歩いてみたいと思います。

南海高野線の一部が通行できませんでしたが、2018年3月末に復旧しましたので、このタイミングで募集します。



■全般的な注意点
※登山靴でなくても問題ありませんが、できればトレッキングシューズやトレラン用の靴が望ましいと思います。
※壇上伽藍の近くにコンビニ(ファミリーマート)があるので、食料と水分は、山上で買い足すことができます。
 ただ、観光シーズンでは売り切れてしまっている可能性が少しあります。(GWなどはものすごい人出です。)
※地味ですが、デイリーヤマザキもあります。(確か現金払いのみだったように思います。)
※高野山の街中には綺麗なトイレがたくさんあります。
※南海高野線、高野山ケーブルはICOCA(交通系ICカード)が使えますが、バスでは使えません。
※観光シーズンは、バスに乗るには長蛇の列で大混雑です。観光バスや車もたくさんあり、町中が大渋滞です。
 歩いて移動できる余裕がある方がイライラせずに済みます。
※つまり、早く出て早く帰ってくることが高野山に行くときのコツになります。
※打ち合わせ時にお伝えしますが、雨具、防寒着や非常食などは必須です。
※途中、携帯電話の電波が届かない場所はたくさんありますが、基本的にGPSは大丈夫です。(自分の居る場所は分かる)
※万が一のときのために、GPSでもビーコンでもない発信機を持参します。
https://hitococo.com/cocoheli/
※熊、猪などは居る可能性はありますが、団体行動することで遭遇する可能性は低くなります。
※汗をかくような季節は虫がいる可能性大ですので、虫嫌いの方はそれなりの対処が必要です。
※どのコースも、安心して飲める湧き水は期待できません。
※復路は基本的に交通機関を利用する計画です。
※人数が少ない場合は山上まで車で迎えに来てもらうこともできると思います。(海南から大門まで50km約1時間強)


■さらなるチャレンジをしたい方
※足に自信のある方、限界に挑戦したい方は、往復も充分に可能です。
 (六甲全山縦走よりも、こちらの往復の方がアップダウンが少ないので楽です。)
※往復で違うコースを利用すると約50km近くありますが、フルマラソンを走りきる脚力があれば大丈夫だと思います。
※往復には、休憩含まず行動時間で10〜12時間程度必要ですので、日照時間の長い季節が望ましいと思います。
※例えば2018年の夏至(6月21日)、九度山では、日の出4:45、日の入り19:15です。
 日の出時刻30分くらい前になると充分に歩ける明るさになりますのでAM4時には出発可能になります。
 つまり、最大15時間確保できるので、充分往復することができます。
※電車を利用するルートを選択する場合は、九度山駅の始発は5時20分頃です。
※往復する場合は、帰りを町石道に設定する方が距離は長いですが歩きやすいので、オススメは、登り黒河道、下り町石道です



■おすすめ高野山参詣道3ルート
◇行程1 黒河道ルート(世界遺産に追加登録された道です。)
集合場所:道の駅 柿の郷くどやま(車での移動がもっとも時間ロスが少ないためです。)

道の駅 柿の郷くどやま→南海高野線 九度山駅(電車で移動)→橋本駅
→市平橋→久保小学校跡→雪池峠→子継峠→奥之院

帰りは、バス、高野山ケーブル、南海高野線を利用して、九度山駅まで戻ります。

※まだ、あまり整備されていませんが、その分自然を味わうことができます。
※少しだけ、崩れている箇所があるので、小さい子どもさんにはお勧めできません。
※久保小学校跡は九度山町によって「くどやま森の童話館」として管理されていているので
 タイミングが良ければ管理人がいらっしゃって室内で休憩できます。
※山頂が近づくとハイキングコースで人に出会う可能性も増します。
 タイミングが悪ければハイカーの団体の渋滞に巻き込まれる可能性もあります。
 そういう意味でも、高野山に行く場合は早く行って早く帰ってくることがオススメです。
※タイミングが良ければ、弘法大師に食事を届ける儀式、生身供(しょうじんぐ)に出会うことができます。(AM6:00、10:30の2回)


◇行程2 町石道コース(もっともスタンダードな道です。)
集合場所:道の駅 柿の郷くどやま(車での移動がもっとも時間ロスが少ないためです。)

道の駅 柿の郷くどやま→慈尊院→展望台
→六本杉峠→古峠→笠木峠→矢立峠→大門→奥之院

帰りは、バス、高野山ケーブル、南海高野線を利用して、九度山駅まで戻ります。

※もっともスタンダードで整備されたコースです。
※慈尊院から六本杉峠までは少し急な登りが続きます。そのあと、矢立峠までは急激なアップダウンはありません。
※途中、2箇所トイレがあります。
※矢立峠には自動販売機もあります。
※距離は一番長いコースになります。
※気候条件が揃えば、六甲山や大阪湾まで見えます。
※並行して、南海高野線が走ってますので最悪の場合途中で中止することも可能ですが、
 場所によっては駅まで1時間以上歩き必要があります。



◇行程3 京大坂道(もっともトレイル感が少ないコースです)
集合場所:道の駅 柿の郷くどやま(車での移動がもっとも時間ロスが少ないためです。)

道の駅 柿の郷くどやま→南海高野線 九度山駅(電車で移動)→学文路駅
→千国橋→神谷辻→極楽橋→女人堂→奥之院

帰りは、バス、高野山ケーブル、南海高野線を利用して、九度山駅まで戻ります。

※もっとも生活道路感の強いコースです。
 距離ももっとも短いコースになります。



■こちらのページに、コースの概要があります。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130300/nanakuchi.html



■参加申し込み
・申し込み先⇒■小池 弘起(運営責任者)まで【 090-7495-4571 】
  ●お名前
  ●携帯電話番号

★申し込み締め切り
・コースがややハード気味ですので特に締切り期日は設けません。
 参加者の都合や、時期、気候に合わせて細かな打ち合わせをした後にチャレンジしたいと思います。


  


Posted by ソラティオーラ トレイルウォーキング・クラブ at 10:00Comments(0)◆主催するイベント┗ウォークルート募集中